小さなおみやげ。
2011年 05月 28日
友人を訪ねて大阪&京都に遊びに行ってきました。いろいろかわいいもの発見。
まずこの間オープンした大阪駅の伊勢丹へ。
伊勢丹というとハイセンスな高級百貨店というイメージです。目の保養と思いお店を眺めていたところ・・・
4階にかわいいボタンやはぎれ等が置いてあるコーナーが。めっちゃ好みのものがたくさん。
この売り場は作家さんの小物やナチュラル系のお洋服などが置いてありとても素敵でした。
こちらでは55cm×50cmのはぎれを購入。柄があまりにかわいくて・・・何を作ろうかな。

店員さんがこの売り場だけのパンフレットをくださいました。表紙がとってもかわいい。

別の売り場ではリバティ・フェアをやっていました。
リバティのお洋服はもちろん、小物などもいっぱい。変わったところではうちわなんかもありました。
相変わらず素敵すぎてうっとり。リバティは見てるだけで幸せになりますね。
布地は今回は我慢して・・・こんなかわいいものを見つけました。

リバティ柄のビーズボールです。これを何個か組み合わせた首飾りが売ってました。
それもいいですが、何か他のものと組み合わせてバッグの飾りとかもいいかなあと。思案中です。
翌日は友人と京都に行きました。
平安神宮を散策した後、細見美術館のミュージアムショップへ。ここは一度来てみたかったのです。
思ったとおりセンスの良い品物がたくさんあり目移りしました。
その中でかわいい貝ボタンを発見。粋更(きさら)さんという奈良のお店のものでした。
何につけようかなあ。バッグのワンポイントにしたら素敵かも。使うのがもったいないくらいです。

粋更さんのものは他にも箸置きや豆皿、紙製品などもあり、どれもとてもセンスが良いのです。
梅田のハービスにもお店がるようなので今度大阪に行ったときには見に行きたいです。
最近はどこに行っても手作り関係のものに目が行ってしまいます(笑)
いろいろ見つけたお気に入りのものがおみやげになりました。なんか見てるだけで楽しいです。

まずこの間オープンした大阪駅の伊勢丹へ。
伊勢丹というとハイセンスな高級百貨店というイメージです。目の保養と思いお店を眺めていたところ・・・
4階にかわいいボタンやはぎれ等が置いてあるコーナーが。めっちゃ好みのものがたくさん。
この売り場は作家さんの小物やナチュラル系のお洋服などが置いてありとても素敵でした。
こちらでは55cm×50cmのはぎれを購入。柄があまりにかわいくて・・・何を作ろうかな。

店員さんがこの売り場だけのパンフレットをくださいました。表紙がとってもかわいい。

別の売り場ではリバティ・フェアをやっていました。
リバティのお洋服はもちろん、小物などもいっぱい。変わったところではうちわなんかもありました。
相変わらず素敵すぎてうっとり。リバティは見てるだけで幸せになりますね。
布地は今回は我慢して・・・こんなかわいいものを見つけました。

リバティ柄のビーズボールです。これを何個か組み合わせた首飾りが売ってました。
それもいいですが、何か他のものと組み合わせてバッグの飾りとかもいいかなあと。思案中です。
翌日は友人と京都に行きました。
平安神宮を散策した後、細見美術館のミュージアムショップへ。ここは一度来てみたかったのです。
思ったとおりセンスの良い品物がたくさんあり目移りしました。
その中でかわいい貝ボタンを発見。粋更(きさら)さんという奈良のお店のものでした。
何につけようかなあ。バッグのワンポイントにしたら素敵かも。使うのがもったいないくらいです。

粋更さんのものは他にも箸置きや豆皿、紙製品などもあり、どれもとてもセンスが良いのです。
梅田のハービスにもお店がるようなので今度大阪に行ったときには見に行きたいです。
最近はどこに行っても手作り関係のものに目が行ってしまいます(笑)
いろいろ見つけたお気に入りのものがおみやげになりました。なんか見てるだけで楽しいです。

by lepetitsac
| 2011-05-28 23:49
| my favorites
|
Comments(0)